WEB予約 Reservation

埋没毛とは?〜予防策について〜

ビューティー

埋没毛とは?〜予防策について〜

2023.11.17 salon-ameri

 

ムダ毛を処理したはずなのに、、、お肌を見るとムダ毛が残ってる、、

よくよく見てみると皮膚の中に毛が埋もれている!?という経験がある方も多いのでは!?

 

実はこれ、、、

「埋没毛」(まいぼつもう)

と呼ばれるもので、皮膚の中に閉じ込められて生えてしまったムダ毛のことです!

「埋もれ毛」「イングローヘア」とも呼ばれています!

毛先まで閉じ込められている為、黒いブツブツに見えてしまい見た目の影響や、小さい凹凸ができ、肌触りが気になる方もいらっしゃると思います。

 

埋没毛になりやすい部位としては、

⚫︎脇

⚫︎Vライン

⚫︎二の腕

⚫︎膝

⚫︎ヒップ

に多く見られます。

 

なぜ、「埋没毛」ができるのか!?

 

①角質肥厚

自然に剥がれる角質が剥がれなくなり、肌が硬くなってしまうことで、皮膚の入れ替わり(ターンオーバー)がうまく機能せず、肌トラブルを起こしてしまいます!

角質肥厚の原因としては、「乾燥」「紫外線」と言われています。

 

②間違った「自己処理」

埋もれ毛ができる最も多い原因が、間違った「自己処理」をしていることです。

間違った自己処理とは、「カミソリ」「毛抜き」を使ってムダ毛処理していること!

使いやすさ抜群!剃り心地抜群!仕上がり抜群!といった点で、使用されている方も多いはず!!

 

しかし!!

 

「カミソリ」や「毛抜き」での自己処理には大きな落とし穴があります!

カミソリはムダ毛だけでなく肌表面まで削ってしまう為、肌へのダメージ大!!

肌がダメージを受けると皮膚のターンオーバーがうまく機能せず、角質層が厚くなり、埋もれ毛に繋がります。

 

毛抜きでのムダ毛処理も、毛穴の周りが引っ張られたり・破れたりすることで、皮膚に強い刺激を与えてしまい、埋もれ毛のリスクが高くなります、、、

 

埋没毛が一度できてしまうと、元の肌状態に戻るまで時間がかかるため、予防策がポイントになってきます。

 

⚫︎ムダ毛の処理は電気シェーバーを使用する

⚫︎角質ケアをする

⚫︎肌の保湿をする

 

そして、、、一番の予防策としては、

 

【脱毛】がオススメです◎

 

埋没毛ができる最も多い原因が、「間違った自己処理」によるものです。

肌へのダメージを根本的に解決できる「脱毛」も選択肢の一つです♪

自己処理する回数や頻度が少なくなるだけでも、肌へのストレスが軽減され、埋もれ毛の予防にもつながります。

 

すでに「埋もれ毛」になっているかも?と不安になっている方も、ご安心ください◎

脱毛のプロが、改善策やケア方法のアドバイスをさせていただきます!

 

一度、話を聞いてみたい!など気になる方は、是非カウンセリングへお越しください♪

 

予約ボタン

RELATED POSTS

ビューティー

脱毛効果もアップ!?嬉しいことたくさん!バスソルトの効果

 寒ーい!お風呂で暖まりたい!そんな日におすすめなのがバスソルト!バスソルトとはその名の通り原材料は塩ですが、岩塩+ハーブやアロマ配合のものなどが一般的。 普通の入浴剤と…続きを見る

2025.01.16 salon-ameri

ビューティー

背中にニキビができるのはなぜ?

 ニキビができる箇所の代表格といえば顔ですが、背中ニキビに悩んでいらっしゃる方も結構多いはず。他の部位にはできないのに、なぜ背中だけ…?結論から言うと、背中は顔と同じく皮脂腺が多い…続きを見る

2025.01.12 salon-ameri

ビューティー

成人式で後悔しないための準備

 成人式まであと少しですね(^^)自分の成人式を振り返り、もっとちゃんと準備すれば良かった!と思う方もいらっしゃるようです。新成人の皆様、成人式まで、本当にあっという間です。「何を…続きを見る

2025.01.11 salon-ameri