WEB予約 Reservation

この時期体にできやすい【癜風】に注意!

ビューティー

この時期体にできやすい【癜風】に注意!

2025.05.19 salon-ameri

 

 

まもなく梅雨本番!

毎日湿気でジメジメしはじめましたが、そんな時期に発生しやすいのが【癜風】

 

癜風=マラセチア菌というカビが原因で起こる皮膚病

このカビは、普段から皮膚に存在している常在菌ですが、増えすぎるとフケのようにザラザラした感触が特徴の白斑や黒斑が発生します。

 

痒みなどの自覚症状はなく、感染もしないのが特徴ですが、見た目が良くないので気にされる方も多いです。

 

高温多湿・多汗・皮脂が多い肌・免疫力低下などが主な原因とされていますが、常在菌が原因ということもあり誰にでも起こりうる病気です。

 

〜対策〜

 

清潔を心がける

毎日お風呂に入ることはもちろんですが、中でも洗いづらい&皮脂分泌の量が多い背中などに発生しやすいため、肌あたりの優しい綿のボディタオルなどでしっかりと汚れを落とすのがおすすめです。

 

汗を吸収しやすいインナーを使用する

接触冷感などの機能性インナーは一見サラサラしていますが、実は汗の吸収率が悪く、屋外で汗を多くかく環境には適していないため、綿100%のインナーがおすすめです。

 

保湿もきちんと

乾燥により免疫力が下がることも原因の一つとなるため、お風呂上がりにはお顔と同様体も保湿ケアを心がけましょう◎

 

皮膚科を受診する

既にできてしまった癜風には抗真菌薬を使うしか方法がないため、皮膚科を受診しましょう。

主に外用薬(塗り薬)が多いですが、服薬タイプのものもあります。

 

せっかく脱毛を始めたのに癜風のせいで見た目が…!

となる前に、対策で綺麗なお肌を目指しましょう◎

 

予約ボタン

 

 

 

 

関連記事

ニキビができてしまう習慣とは?

ミュゼプラチナム・他脱毛サロン/クリニックの倒産や休業でお困りの皆様へ

RELATED POSTS

ビューティー

“透明肌”作りにサロンスタッフが実践する3つの習慣

  はじめに   「透明感のある肌になりたい」 そう思っても、どんなケアをすればいいのか迷ってしまう方も多いですよね。 実は“透明感”とは、メイクや美白化粧品で一瞬つくる…続きを見る

2025.11.03 salon-ameri

ビューティー

彼に言われたくない“ムダ毛あるよ”問題 自己満の美しさとは?

 「ムダ毛あるよ」―たった一言なのに、心の中にズシンと残る言葉。誰かのためにきれいでいたいと思う気持ちは素敵だけど、脱毛のゴールを“他人目線”だけに置くと、どこか苦しくなってしまい…続きを見る

2025.10.30 salon-ameri

ビューティー

毛周期のウソ・ホント『毛周期に合わせて通わないといけない?』

 脱毛でよく聞く「毛周期(もうしゅうき)」―成長期・退行期・休止期を繰り返す、毛の生え変わりのリズムを指します。このうち、医療レーザー脱毛や、従来の光脱毛がしっかり反応するのは“成…続きを見る

2025.10.27 salon-ameri