WEB予約 Reservation

デリケートゾーンの臭いケア

ビューティー

デリケートゾーンの臭いケア

2024.08.17 salon-ameri

 

デリケートゾーンの悩みは周囲の人にも相談しづらいため、1人で考え込んでしまう方がたくさんいらっしゃいます。

 

「おまたのニオイが気になるけど、どうしたらいいのかわからない。」

 

デリケートゾーンはムレやすく、菌が増殖しやすい場所です。

正しいケアで気になるニオイを防ぎましょう。

 


 

 

デリケートゾーンのニオイは以下のような要因によって引き起こされることがあります。

 

 

 

ホルモンバランスの変化


月経周期や妊娠、更年期などでホルモンバランスが変化すると、デリケートゾーンの分泌物や環境が変わり、ニオイが強くなることがあります。

また、ストレスや不健康な生活習慣によりデリケートゾーンの潤いを保つエストロゲンというホルモンが減ると、乾燥し、ニオイが発生しやすくなります。

 

 

 

細菌や真菌の感染


デリケートゾーンにはさまざまな常在菌が存在し、健康を維持するために重要な役割を果たしています。この菌たちがデリケートゾーンのバランスを保ち乾燥を防いでいます。

洗いすぎやホルモンバランスの変化、ストレス、免疫の低下などによって膣内の細菌や真菌のバランスが崩れると、異臭が発生することがあります。

 

 

 

衛生状態



不適切な洗浄や過度の洗浄が原因で、自然なバランスが乱れ、臭いが発生することがあります。

また、通気性の悪い下着やタイトな服は、湿気がこもりやすく菌が増殖しやすいため、ニオイの原因になることがあります。

 

 

 

食生活



食べ物や飲み物によって体臭が変わることがあります。

特にニンニク、アルコール、スパイスの多い食事は臭いに影響する場合があります。これらの食べ物は体内で代謝されると汗や分泌物を通じて体外に排出されニオイの原因となり、デリケートゾーンのニオイが強く感じられることがあります。

 

 

 

 

 

 

デリケートゾーンの臭いを防ぐためには、日常生活で以下のポイントに気をつけましょう。

 

 

 

デリケートゾーン専用の洗浄剤を使う


 

専用のフェミニンウォッシュを使用し、過度に洗浄しないようにしましょう。

特にアミノ酸系洗浄剤がおすすめです。

 

 

 

ムレない環境を作る


通気性の良い下着を身につける。ナイロンやポリエステルなどの合成繊維は避け、コットン製の下着を推奨します。

運動後など汗やおりものが気になる時は専用シートを使って優しく拭き取りましょう。

 

 

 

食生活の改善



バランスの取れた食事を心がけ、水分をしっかりと摂ることが大切です。

特に野菜や果物、ヨーグルトなどの発酵食品を積極的に摂ることで、体内のバランスを整えることができます。

 

 

 

ストレス管理


ストレスはホルモンバランスに影響を与えるため、リラックスする時間を持つことが大切です。

 

 

 

VIO脱毛をする


デリケートゾーンの毛をツルツルになくすハイジニーナは衛生という意味のHigiene(ハイジーン)が由来の造語です。

アンダーヘアをなくすことで通気性が良くなり、毛によるムレ、それに伴う菌の増殖を防ぎ、デリケートゾーンを清潔に保てます。

また、オリモノや経血などが毛に付着することがなくなるため衛生的で、ニオイやムレが抑えられます。

 

 

⚫︎もっと詳しく知りたい→✏️

⚫︎シェービングではなく脱毛推奨の理由→✏️

 

予約ボタン

 

 

 

 

 

 

 

日常的なケアを行っても臭いが気になる場合や、異常を感じた場合は、専門医に相談してください。

膣炎や細菌性膣症などの感染症が原因である可能性があるため、適切な診断と治療を受けることが重要です。

 

 

 

 

 

RELATED POSTS

ビューティー

なぜかニキビができやすい…実は血糖値が関係してるかも?

    甘いものやジャンクフードを食べた後、なぜかニキビができる… そんな経験、ありませんか?   実は、血糖値の急上昇が肌トラブルにも関係しているんです。 &…続きを見る

2025.11.12 salon-ameri

ビューティー

“透明肌”作りにサロンスタッフが実践する3つの習慣

  はじめに   「透明感のある肌になりたい」 そう思っても、どんなケアをすればいいのか迷ってしまう方も多いですよね。 実は“透明感”とは、メイクや美白化粧品で一瞬つくる…続きを見る

2025.11.03 salon-ameri

ビューティー

彼に言われたくない“ムダ毛あるよ”問題 自己満の美しさとは?

 「ムダ毛あるよ」―たった一言なのに、心の中にズシンと残る言葉。誰かのためにきれいでいたいと思う気持ちは素敵だけど、脱毛のゴールを“他人目線”だけに置くと、どこか苦しくなってしまい…続きを見る

2025.10.30 salon-ameri