WEB予約 Reservation

メラニンって悪いもの?肌を守る働きと増やさないコツ

ビューティー

メラニンって悪いもの?肌を守る働きと増やさないコツ

2025.06.26 salon-ameri

 

 
「シミ=メラニン」とよく言われますが、実はメラニン自体は悪いものではありません。
むしろ、紫外線から肌を守るために体がつくり出す大切な成分なんです。
 
 
–メラニンの役割って?–
 
メラニンとは、紫外線を浴びたときに肌の中で作られる色素です。
一番の役割は、紫外線のダメージから細胞を守ること。
これがないと、肌の奥にある細胞が傷つき、皮膚がんや老化の原因になってしまうことも。
 
つまり、メラニンは“天然の日焼け止め”のような働きをしているんです。
 
 
 
–紫外線から守っているならどうしてシミになるの?–
 
メラニンがシミの原因となってしまうのは、たくさん作られすぎたり、肌に残り続けてしまう場合です。
 
•紫外線をたくさん浴びる
•肌に炎症や摩擦がある
•ターンオーバーが乱れている
 
こうした状態が続くと、メラニンが過剰に作られ、排出されずに肌に沈着してしまいます。
それが「シミ」や「くすみ」の原因です。
 
 
 
–メラニンを増やさずに肌を守るには?–
 
 
1.毎日UVケアをする
 日焼け止め・帽子・日傘で紫外線カット。
 
2.肌をこすらない
 摩擦やニキビもメラニンの原因に。
 
3.保湿と抗酸化ケアを習慣に
 ビタミンCやナイアシンアミド入りのスキンケアがおすすめ。
 
4.ターンオーバーを整える
 睡眠・栄養・適度な運動で肌の生まれ変わりを促進。
 
 
メラニンは肌を守る大切な成分ですが、
「増やしすぎないこと」「きちんと排出すること」が、透明感のある肌づくりのカギです。
 
 
 
 
すでにできてしまったシミには、BBLフェイシャルがおすすめです。
 
 
 
 
光の作用で自然にシミを排出し、明るい肌へ導きます♪
気になる方はお気軽にご相談ください◎
 
予約ボタン
 
 
 
 
 
 
関連記事

RELATED POSTS

ビューティー

彼に言われたくない“ムダ毛あるよ”問題 自己満の美しさとは?

 「ムダ毛あるよ」―たった一言なのに、心の中にズシンと残る言葉。誰かのためにきれいでいたいと思う気持ちは素敵だけど、脱毛のゴールを“他人目線”だけに置くと、どこか苦しくなってしまい…続きを見る

2025.10.30 salon-ameri

ビューティー

毛周期のウソ・ホント『毛周期に合わせて通わないといけない?』

 脱毛でよく聞く「毛周期(もうしゅうき)」―成長期・退行期・休止期を繰り返す、毛の生え変わりのリズムを指します。このうち、医療レーザー脱毛や、従来の光脱毛がしっかり反応するのは“成…続きを見る

2025.10.27 salon-ameri

ビューティー

なんだかくすむ秋肌… “夏ダメージ残り肌” のサイン

 夏が過ぎても、肌の疲れはまだ残っています。  日差しが穏やかになり、風が少し冷たく感じる秋。でも鏡をのぞくと「なんだか肌が暗い…」「ファンデのノリが悪い…」 そんな違和感を感じていませんか…続きを見る

2025.10.25 salon-ameri