WEB予約 Reservation

homecare

脱毛効果を最大限に引き出すホームケア

「1日でも早く脱毛を完了させたい」「肌に自信が持てるようになりたい」を叶え、
「埋もれ毛はどうしたらいい」という悩みを解決◎
「脱毛効果を最大限に引き出す」ためのホームケアのポイントをご紹介します。

保湿

脱毛中に1番必要なケアといえば、「保湿」です!
その理由として、大きく2つ。

①脱毛効果が上がる

肌が乾燥していると、皮膚が硬くなり毛が抜けにくくなることと、脱毛の光が奥まで届きづらいため、脱毛効果を実感しづらくなります。
お肌がもちもちのうるおいに満ちた肌は、光が毛穴に入りやすく、脱毛効果が高まるため効果の実感も早くなります。

例:分かりやすいイメージは“草むしり”

  • カラカラの土では、草は抜くのに時間がかかる・途中で千切れる・地面が荒れる
  • たくさん雨が降った翌日の土は、スルッと根っこから簡単に抜ける・地面の荒れは目立たない

お肌=土と、毛=草で考えると脱毛効果が分かりやすいです

②肌負担を減らす

乾燥している肌は、バリア機能が一時的に低下している状態です。その状態では、外的刺激を感じやすく肌トラブル(赤み・痒み・ブツブツ・ひりつき等)が起きやすくなる場合があります。
脱毛後は、特に肌が敏感になりやすいため、普段の保湿ケアでお肌を整えておくことが大切です。仕上がりのお肌が綺麗(つるつる・すべすべ)になるには、保湿ケアが重要なポイントです。

おすすめの保湿ケア

ローション・ジェルタイプ

水分の多いローションやジェルタイプは、浸透力が高く内側までしっかり保湿できるのでオススメです◎

油分の多いクリームタイプは、毛穴を塞いでしまう場合もあるので、脱毛の直前・直後はやや不向きなものも。(熱が入りづらい・熱がこもりすぎる→痒みや赤みを引き起こす可能性があります)

背中にはスプレータイプ

スプレータイプ

手の届きづらい背中は、スプレータイプでの保湿がおすすめです。
どうしても面倒くさい日や時間がない時も、スプレータイプなら簡単にケアできます。

お気に入りの化粧水をスプレーボトルに詰め替えて使うのも◎

ローション+クリーム

保湿効果をより高めるなら、ローションで内側までしっかり水分を補充したあと、その水分が蒸発して逃げないようクリームで蓋をするケアがオススメです◎

毎日、ローション+クリームのケアが難しいという方は、お休みの前の日などスペシャルケア取り入れてみてください。
“ご褒美感がUP”して、楽しみながら続けられます!

抑毛成分配合ローションで脱毛効果UP

LUMIXローション

最短で脱毛完了を目指すなら、スムーススキンローションが断然おすすめ!サラッとしているのにしっかり保湿、加えて毛の成長を抑える成分が入っているので、脱毛中に使用することで、より早い脱毛完了を目指せます◎

引き締め成分も入っているので、毛穴も目立たなくなって一石三鳥なアイテム。使いやすいポンプタイプで、お風呂上がりにササっと塗りやすく、毎日の全身ケアにぴったり◎

デリケートゾーンには専用ケア

アンティーム

とても敏感な箇所だからこそ、体と同じケアはNG×お顔と同じように、専用ケアしてあげることが大切です◎

オススメは、日本人女性の肌質に合わせて作られた完全オーガニックの“アンティーム”シリーズ。
アメリスタッフも全員使っている大人気アイテムです。

角質ケア

埋もれ毛やゴワゴワ・ザラザラした肌は、スクラブやピーリングでの角質ケアが必要です◎
特に!埋もれ毛には“脱毛効果がありません(※美容・医療を含む全ての脱毛機器に当て嵌まる)”。
そのため、角質ケアが必須です!

※埋もれ毛・・・皮膚(古い角質)が毛穴や毛の上に蓋をしている状態

<埋もれ毛ができる原因と影響>

  • 自己処理などの肌ダメージ(肌が傷つくこと)の積み重ね
  • 乾燥によるターンオーバーの乱れ
  • 皮膚が分厚く硬くなる
  • 毛が皮膚の内側に埋まって出てこない、毛穴が塞がり炎症をおこす
  • 脱毛の光が毛穴に入りきらず、脱毛効果がなくなる!

また、埋もれ毛になると脱毛効果がなくなるだけでなく、皮膚が分厚くなっているので保湿剤も入りづらくなり、ますます乾燥の原因になります。さらには悪化すると炎症・化膿してしまう場合もあるので注意が必要です。

【埋もれ毛ができやすい箇所】

  • ワキ
  • デリケートゾーン(Vライン)
  • 太もも裏
  • ヒップ

※NG行動※
掘り起こすなど無理矢理出さない!!更なる肌ダメージや傷跡が残る原因に!

おすすめ角質ケア

シュガースクラブ

シュガースクラブ

粒が小さく柔らかいので肌あたりが優しく、なめらかな使用感。優しくマッサージしながら肌に馴染ませた後、洗い流します。

使用後の乾燥も少なく、敏感肌の方や肌への刺激が気になる方も使いやすいのが特徴です。

ピーリングジェル

ピーリングジェル

BHA、AHA、PHAのいずれかの成分(使いやすく最適なのは“AHA”)が入ったジェルを肌に馴染ませ、優しくマッサージすることでポロポロと古い角質が取れていきます。ゴワゴワ・ザラザラしていた肌が、古い角質を取り除くことでスベスベ・もちもち肌に変わると、肌ケアが楽しくなりモチベーションも上がること間違いなし◎

※使用時の注意点※

  • 強くこすりすぎないよう、優しくマッサージするように使用してください。
  • 角質ケア後は、必ず保湿ケアをお願いします。余分な角質が取り除かれ肌が柔らかくなっているので、保湿剤が入りやすくなっています。一時的に肌が敏感になるため、乾燥しすぎないよう保湿してお肌を守る必要があります。
  • 使用頻度は週に1回を目安とし、多くても週に3回程度に収めましょう。お肌の調子が良くないときは使用をお控えください。

自己処理方法

肌負担の1番少ない電気シェーバーでの自己処理をお願い致します。

【NG自己処理方法】

カミソリ
毛だけなく肌も一緒に削ぎ落とすことになり、肌表面のバリア機能を低下させます。そのため、肌が乾燥しやすくなる、肌が硬くなる、赤みや痒み、ヒリつきなどの肌トラブルを引き起こしやすい。慣れないと肌を切ってしまう場合もある
毛抜き
埋もれ毛や毛穴が広がることで細菌や汚れが溜まりやすくなり、炎症や角栓ができる可能性が高くなる。また毛と一緒に毛穴の内側の皮膚も肌表面へ引っ張り出すため、皮膚が盛り上がりブツブツ、ザラザラした肌触りになる
除毛クリーム
毛と皮膚は同じタンパク質からなります。除毛クリームはこのタンパク質を溶かす成分が含まれており、毛だけではな皮膚も一緒溶かすため、ヒリつきや赤み、痒みなど肌トラブルを引き起こしやすい

おすすめ自己処理方法

電気シェーバー
  • 毛だけをカットしてくれるので肌を傷付けにくい
  • 水なしで簡単に剃れ、持ち運びもできる
  • 太い毛や細い毛もしっかり剃れ、細かな部分も剃りやすい
  • 衛生的でコスパがよい
  • 部位毎に特化したシェーバーもあるので、使い分けもできる
パナソニック フェリエ ボディタイプ
凸凹に合わせてヘッドもスイングするので、骨周りや曲線も剃りやすくおすすめです

【自己処理後のお願い】

自己処理後は必ず保湿ケアをお願い致します。
電気シェーバーであっても肌刺激が0では無いため、保湿し肌を整えてあげることが美肌への近道です。

紫外線(日焼け)対策

紫外線はお肌へのダメージが大きく、バリア機能を低下させるため、肌が敏感になりトラブルを引き起こしやすくなります。(極端にいうと、日焼け=火傷です)

また繰り返し紫外線を浴びることで、肌を守るため皮膚表面が硬く厚くなる「角質肥厚」の原因になります。

そのため、脱毛中以外であっても普段から紫外線対策をし、お肌を健やかに保つことが大切です。

※日常生活の日焼け程度であれば問題ありません◎

レジャーなどの長時間強い紫外線を浴びた直後やその直前は脱毛は控えて頂くことをおすすめしています。

日焼けし色が黒くなってしまっていたとしても、熱をもっていない・皮がめくれていないなど肌状態を確認させて頂いた上で、施術は可能です。